Free shipping all orders over ¥30,000
Home
Webブランディング
Contact
Online shop
Blog
アイテム
More...
インビザライン矯正ドクターが所属する医療法人との契約となります。
担当医については、医療法人に所属する複数名の矯正ドクターの中から、立地やスケジュールに応じて最適なドクターをご紹介します。
マウスピース矯正でも適応の守備範囲は広いため、最初の適応さえしっかりと守れば多くの症例でしっかりと綺麗な歯列となります。万が一、ブラケットワイヤーに移行せざるを得ないというケースが発生した場合も、ご紹介するドクターが対応可能です。
法人の責任において患者様を引き継ぎ、新たな担当医をご紹介します。
抜歯症例も対応可能です、患者さんごとに個体差があるのでその都度ご相談ください。
7歳前後から可能ですが、患者さんごとに個体差があるのでその都度ご相談ください。
基本的にインビザライン治療におけるトラブルは発生しにくいですが、もしもインビザライン治療でのトラブルが発生した際は全て医療法人のインビザライン治療担当医が対応いたします。
全国に展開するインビザライン治療グループのネットワークにより、可能な限り治療継続可能なクリニックをご紹介します。